11月17日(火)に全園児でお芋ほりをしました。
春にめだか組さん(年中)とひばり組さん(年長)が植えたお芋の苗が大きくなり、立派なお芋ができていました。
初めにお芋の茎を収穫し、その後、お芋を傷つけないように手でお芋の周りの土を掘っていきました。
みんな上手にたくさんお芋を収穫することができました。
20日(金)には、収穫したさつまいもを使ってお芋パーティーをしました。
収穫感謝礼拝の時に子どもたちが持ってきたお野菜も使い、豚汁、お芋ご飯、芋天、芋の茎の煮物、スイートポテトを作りました。
ひばり組さんが外で火をおこし、豚汁を作ります。
火おこしをしている間に、すみれ組さん、つくし組さん、めだか組さんで、野菜を切りました。
台所で蒸したお芋をスイートポテト用につぶすこともしました。
お帰りの前に、おき火で作った焼き芋もみんなで食べました。
神さまが豊かに与えてくださった秋の実りに感謝しつつ、みんなでおいしくいただきました。