4月に各クラスで植えた野菜が大きくなってきました。
つくし組(年少児)ではナスの収穫とお料理をしました。

めだか組(年中児)では、収穫したトマトとピーマンとバジルを使ってピザ作りをしました。

小麦粉、酵母、塩、砂糖と水を入れて手で混ぜて生地をつくります。

その後、ピザにのせる具材を切っていきました。

プール遊びをしてから、発酵して膨らんだ生地を見た子どもは「先生!大変なことになっちゅう!」とびっくりしていましたが、ふっくらと膨らんだ生地を切り分けて、手で伸ばして丸くしました。

その後は自分たちで収穫したトマト、ピーマン、バジルをはじめ、ウィンナーやゆで卵、ツナ、コーン、エリンギ、ナス、ズッキーニ、ブロッコリーやチーズを生地に載せました。

また、リンゴとハチミツをのせたデザートピザも作りました。

オーブンで焼いた具沢山のピザを美味しくいただきました。
